メンタルが強い人、弱い人の違いはなんだろう?

「仕事始め」はどうでしたか?
笑ってスタートできましたか?



嫌だ、つらい、できれば行きたくない・・!

ーこれは、新橋のサラリーマンの回答。
(ニュースはあえてこういう声を取り上げてるのかも)


お正月もいいけど、
仕事がはじまった方がおもしろいな。

ーこれは、糸井重里さんの言葉。
(ほぼ日『今日のダーリン』より。心の師^^)


うーーん、
これってなんの差なんでしょうね??


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「おもしろい仕事」と
「つらい仕事」があるわけじゃなく、

仕事におもしろさを見い出す
気持ちや習慣があるかどうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
要は、考え方ひとつ。
同じ仕事、同じ職場でも
「おもしろい」人と「つらい」人がいる。


どうしようもないこと、
コントロールできないこと
(=仕事始め)に対し、
考え方を変えられるかどうかの違い。

で、その考え方っていうのを
もう一段階掘り下げてみると、
「素早く方向転換できる」
ってことなんじゃないかな。


よくいう
「メンタルが強い」「メンタルが弱い」
っていうのもこれに関連していて、


すすーっと軽やかに方向転換できる人を
メンタルが強い


一つの考え方から抜けられず、
悶々と身もだえる人を
メンタルが弱い


という風に表現できるよね。
メンタルが強い弱いもけっきょく
考え方を変えられるかどうか。


(これは、腕っぷしが強い人。)
ーーーーーーーーーーーー
「考え方の方向転換」が
できるようになるためには

どうしたらいいか?
ーーーーーーーーーーーー

そもそも長いこと
落ち込んだり沈んだりしてる人は
知識や情報が圧倒的に不足したまま
考え続けている場合が多い。


そこから脱出するためには、
自分と違う考え方を仕入れる
ほかないと思う。


これがいわゆる「思考を磨く」
「メンタルを鍛える」ってことだね。

それには一つコツがあって、

このくらい力が抜けてる方がいい。
「おもしろい」が見つかりやすくなる。
おもしろがれる能力が高い人って、
だいたい力が抜けてるから^_^


今年一年、積極的に
新しい考え方を収集してみよう。
いっぱいコケながら、
何度でも方向転換していこう^_−☆

 

 

Follow me!