MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • 事業概要
  • 事業主様のお悩みQ&A
  • ブログ
  • お問合わせ

紹介の輪でつながる柏・流山・松戸の社労士事務所

はまだ豆ヂカラ社会保険労務士法人

  • ホームHOME
  • プロフィールPROFILE
  • 事業概要INFO
  • 事業主様のお悩みQ&AQ&A
  • ブログWEBLOG
  • お問合わせCONTACT

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 makotohamada ブログ

調子にのりかけてた社労士にコロナが教えてくれた、勇気と感謝。

我々社労士含め 弁護士、司法書士、公認会計士などの士業は 別名「サムライ業」ともよばれますが、 サムライの語源をご存じですか? サムライは「さぶらう」という 動詞からきているのだとか。 ・ ・ 「さぶらう」ってどんな意味 […]

2020年2月26日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 makotohamada ブログ

免疫力を下げる張本人にならない!「望まないこと」ではなく「望むこと」にフォーカスを

新型コロナの影響は顧問先にも及び、 今後の経営・対策等の労務相談を 受けるようになりました。 これからもっと増えることが予想されます。 ・ ・ 今回のような事態においてできることは 「人事を尽くして天命を待つ」 これ以外 […]

2020年2月24日 / 最終更新日 : 2020年2月24日 makotohamada ブログ

しなやかな強さを蓄える「こころメンテナンス」が必要な理由

花粉やインフルに加え 今年はコロナが登場したことで、 あれやこれやと気合い入れたり 神経使いまくるあまり、 いつも以上に「お疲れモード」の方が 多いのではないかとお察しします。 わたしたち、 いつにも増して「体調管理」は […]

2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月24日 makotohamada ブログ

70才以上、54%ー「老後」という概念がなくなります。

みなさんは 「自分が何歳まで働くか」 考えたことがありますか? ・ ・ 「働きたい」のか 「働かないといけない」のかによっても 変わってくると思いますが、 日経の調査ではこのような数字が出ています。 ・ ・ 60代の54 […]

2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年1月10日 makotohamada ブログ

メンタルが強い人、弱い人の違いはなんだろう?

「仕事始め」はどうでしたか? 笑ってスタートできましたか? 嫌だ、つらい、できれば行きたくない・・! ーこれは、新橋のサラリーマンの回答。 (ニュースはあえてこういう声を取り上げてるのかも) ・ ・ お正月もいいけど、 […]

2020年1月9日 / 最終更新日 : 2020年1月9日 makotohamada ブログ

「私からは何も言うことがない」と和尚さんが言ったあまりに神々しい最期。

今から二十年以上前のこと。 友人が言った忘れられない一言があるんです。 「男なら、咲いて散るより散って咲け」 ・ ・ どんな経緯かはよく覚えていないのですが、 聞いた瞬間、しびれました。(か、かっけぇ・・・) ・ ・ 先 […]

2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月7日 makotohamada ブログ

「主役」が気持ちよく走れるような厚底シューズになる!

明けましておめでとうございます。 2020年もお付き合いの程よろしくお願いいたします。 ・ ・ さて、今年の濱田事務所はどこを目指そうか と考えていたところ、ありました! ここに・・・ 箱根駅伝! ・ ・ の、 ・ ・ […]

2019年12月4日 / 最終更新日 : 2019年12月4日 makotohamada ブログ

1分でまとまらない話は、何時間かけて話しても伝わらない。

質問です。 ・ 自分の話は、 相手にどのくらい伝わっている と思いますか? ・ ・ リーダーであれば、 スタッフに何%くらい伝わってる と思いますか? ・ ・ え、まさか 「自分が伝えたいことを話せば、 人はかならず聞い […]

2019年11月11日 / 最終更新日 : 2019年11月11日 makotohamada ブログ

人は、優れているほど多くの間違いをおかす。

「もし高校野球の女子マネージャーが ドラッカーの『マネジメント』を読んだら」 十年ほど前に流行りましたね! ・ じつは私、初めて読んだのですが。 ドラッカーの言葉、 ビシバシ刺さりまくりました!! ・ ・ 一部抜粋します […]

2019年8月15日 / 最終更新日 : 2019年8月15日 makotohamada ブログ

【松戸・柏・流山】人事労務の「月一検診」訪問社労士です!

少し前になりますが、 弊所HPをリニューアルしました! 気づいていただけましたでしょうか(^^) ・ ・ 「日本一の豆ヂカラ」で 社長の仕事を超スムーズに! 人事労務トラブルを回避して、中小企業の収益を守る。 本来の経営 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

プロフィール

hamada_2018_02

はまだ豆ヂカラ社会保険労務士法人 代表の濱田誠です。

大手社会保険労務士事務所に6年勤務したのち独立しました。年金アドバイザーの資格も保有しています。

独立後は、社会保険労務士としての経験に基づき、中小企業に対する労務管理、給与計算、就業規則作成などの業務を提供しております。

一方で個人社長、経営者の方の経営相談業務も依頼されるなど、地域密着型のきめ細かなサポートを展開しております。


千葉県柏市育ち、柏市在住。地元をこよなく愛す誇り高き柏っ子。

<略歴>
柏市立柏第一小学校
柏市立柏中学校
流通経済大学付属柏高等学校
流通経済大学経済学部、経済学科
平成15年3月都内某事務所入所 
平成21年に独立し濱田社会保険労務士事務所を開設
令和4年10月はまだ豆ヂカラ社会保険労務士法人 設立

最近の投稿

【助成金】新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金の再開について

2021年11月9日

【助成金】不妊治療の助成金

2021年11月4日

今年残り二か月で変化を起こす方法

2021年10月22日

先入観クイズ~あなた、縛られてません?

2021年10月7日

キャリアアップ助成金(障害者正社員化コース)

2021年10月6日

【助成金】出生時両立支援コース(子育てパパ支援助成金)

2021年10月6日

こころによゆうを【自殺予防週間】

2021年10月6日

【助成金】不妊治療両立支援コース(両立支援金等助成金)

2021年10月6日

扶養に入る際、退職金も「収入」になる?

2021年9月13日

世界は「あなたの仕事」でできているんだ。

2021年9月8日

カテゴリー

  • 助成金・支援金
  • 教育のススメ
  • 教育プログラムの現場から
  • スタッフブログ
    • 今日の気づき
  • The Greatest Worker Interview
  • 新人さんお悩みアルアル
  • 介護の現場こそ誇りと喜びを!
  • つぶれない飲食店をつくる!
  • 日常のつぶやき
  • 業界別お悩みアルアル
  • 止まらない離職にサヨナラ!
  • セミナー
  • ブログ
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年9月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

はまだ豆ヂカラ社会保険労務士法人

〒277-0871
千葉県柏市若柴227-6柏の葉キャンパス147B-604
04-7151-0847

Facebook

© 2022 はまだ豆ヂカラ社会保険労務士法人

04-7151-0847